GREETING
ご挨拶
―
平素は、社会福祉法人 二人同心会の各種の事業実施に際しまして、何かと
ご理解、ご支援を賜り厚く御礼申しあげます。
当法人は、1955年5月に若菜母子ホーム(神戸市長田区重池町)が開所
認可を受けたことにその端を発します。1961年4月には「社会福祉法人
若菜母子ホーム」の設立認可を受け、1982年4月のポートピア保育園開園
時には法人名称を「社会福祉法人 二人同心会」に変更し、今日に至っており
ます。
「二人同心」は、古代中国の儒教の経典の一つである『易経』に記述された
一文「二人同心、其利断金」に由来します。その意味は、「二人の心を合わせ
て一致協力すれば、硬い金属でも断ち切るような威力を発揮する」というもの
で、法人の理念「人と人が心を合わせ、命のはじまりから最期まで、その人ら
しい豊かで健やかな暮らしを支えます」はこの趣旨に基づいています。
1995年には我が国の少子高齢社会の到来に先駆けて、3月に若菜母子ホ
ームを閉鎖するとともに、4月には東灘区に特別養護老人ホームセ・ラ・ヴィ
を開設しました。
当法人では、これからも利用者がその人らしく輝き安心安全が保たれた生活
の維持をめざすとともに、地域と共に明るく住みよい街づくりに貢献すること
をモットーに事業を展開したいと考えておりますので、皆様方のご支援、ご協
力をよろしくお願いいたします。
理事長 三木 照清
PHILOSOPHY
法人理念
―
「人と人が心を合わせ、命のはじまりから最期まで、
その人らしい豊かで健やかな暮らしをささえます」
激動する社会情勢にも、法人創立時の志を忘れずに人と人の
協同のもと温もりあるサービスを提供します。
IMPORTANT
私たちが大切にしていること
―
住所 |
〒658-0053 兵庫県東灘区住吉宮町3-4-17 (特別養護老人ホーム セ・ラ・ヴィ内) |
---|---|
代表 電話番号 |
078-811-2344 |
FAX 番号 |
078-811-2544 |
設立 |
1961年5月 |
事業 内容 |
■特別養護老人ホーム セ・ラ・ヴィ 介護老人福祉施設 / 50床 短期入所生活介護/ 10床 訪問介護 ■東灘在宅福祉センター 通所介護/ 40名定員 介護支援センター 居宅介護支援事業所 ■住吉南町デイサービスセンター 地域密着型通所介護 / 18名定員 ■幼保連携型認定こども園ポートピア / 210名定員 |
職員数 |
136名 |
1955年5月 |
神戸市長田区に『若菜母子寮ホーム』を開所 |
1961年6月 |
社会福祉法人 若菜母子ホーム の設立 |
1982年4月 |
社会福祉法人 二人同心会に社名変更する 神戸市中央区港島中町に『ポートピア保育園』を設立 |
1995年3月 |
『若菜母子寮ホーム』廃寮 |
1995年4月 |
神戸市東灘区住吉に『特別養護老人ホーム セ・ラ・ヴィ』を設立 |
1999年4月 |
神戸市立住吉南町デイサービスセンター受託経営開始 |
2003年4月 |
神戸市立東灘在宅福祉センターの受託経営開始 |
2017年4月 |
「ポートピア保育園」の「幼保連携型認定こども園ポートピア」への事業形態変更 |
2018年5月 |
訪問介護セラヴィ深江(訪問介護事業所)の開設 |
2023年4月 |
訪問介護セラヴィ深江(訪問介護事業所)の事業所統合に伴う廃止 |
現況報告書(令和5年度) |
調整中 |
高齢福祉部事業計画(令和5年度) |
調整中 |
児童福祉部事業計画(令和5年度) |
調整中 |
総務部事業計画(令和5年度) |
調整中 |
苦情受付及び解決に関する体制について(令和5年度) |
調整中 |
財務諸表(令和3年度) |
調整中 |
財産目録(令和3年度) |
調整中 |
定款 |
調整中 |
役員等報酬規程 |
調整中 |
役員名簿(令和5年4月現在) |
調整中 |